キュア・サポート・プラス オリックス生命 <無配当 引受基準緩和型医療保険(2019)>

キュアサポートプラス

保障内容

七大生活習慣病に手厚い基本保障

  • 病気・ケガ入院
  • 手術
  • 先進医療
  • 持病や入院・手術の経験がある方も加入しやすい一生涯保障の医療保険です。
    • 更新がないため保険料は上がりません
  • 七大生活習慣病による入院は、支払限度日数が拡大
    (七大生活習慣病入院給付特則「三大疾病無制限型」を適用した場合)
    • 約款所定の三大疾病による入院は支払日数が無制限!
  • 入院の有無にかかわらず約1,000種類の手術を何度でも保障。
    • 放射線治療、骨髄移植、先進医療なども対象
  • 先進医療を受けたとき、給付金一時金をお支払い。
    一時金は医療機関への交通費や宿泊費などに利用できます。
    (引受基準緩和型先進医療特約(2019)を付加した場合)

このような場合もお支払いの対象となります。

ご加入前にかかっていた病気が悪化して入院した場合や、手術を受けた場合も保障します。

責任開始時前に生じた病気でも、責任開始時以後に症状が悪化したこと等によって、入院・手術による治療が必要であると医師によって判断されたときは、給付金をお支払いします。(ただし、責任開始時前に生じた不慮の事故等を原因として入院または手術を受けたときは、お支払いの対象外となります。)

発病
責任開始
症状が悪化し、入院・手術を医師からすすめられた
入院・手術
お支払いします

※詳しくは「ご契約のしおり/約款」をご確認ください。

特定疾病保険料払込免除特則を
適用した場合

悪性新生物(がん)・急性心筋梗塞・脳卒中により約款所定の事由に該当した場合、以後の保険料はいただきません。

保障内容例
(基本保障:主契約〈七大生活習慣病入院給付特則適用〉 + 引受基準緩和型先進医療特約(2019))
スクロールできます
日額10,000円

コース
日額5,000円

コース
病気ケガ
  入院
〈疾病入院給付金〉
病気で入院したとき
〈災害入院給付金〉
ケガで入院したとき
日帰り入院から保障
約款所定の七大生活習慣病で入院したときは、1入院の支払限度日数が拡大!
詳しくは「1入院の支払限度日数」をご確認ください。
1日につき
10,000円
1日につき
5,000円
手術〈手術給付金〉
約款所定の手術を受けたとき
入院中の場合:1回につき主契約の入院給付金日額の10倍
外来の場合:1回につき主契約の入院給付金日額の5倍
約1,000種類の手術を何度でも保障!
(放射線治療、先進医療なども対象)
1回につき
入院中 10万
外 来 5万
1回につき
入院中 5万
外 来2.5万
先進医療
引受基準緩和型先進医療特約(2019)*
〈先進医療給付金〉
先進医療による療養を受けたとき
先進医療にかかる
技術料と同額
(通算2,000万円限度)
先進医療にかかる
技術料と同額

(通算2,000万円限度)
〈先進医療一時金〉
先進医療給付金が支払われる療養を受けたとき
先進医療給付金の
10%相当額

(1回の療養につき50万円限度)
先進医療給付金の
10%相当額

(1回の療養につき50万円限度)

お支払いの削減について

契約日からその日を含めて1年以内に支払事由に該当した場合、先進医療給付金・先進医療一時金のお支払額は50%に削減されます。

*医療行為、医療機関および適応症などによっては、給付対象とならないことがあります。同一の被保険者において、先進医療給付のあるオリックス生命特約の重複加入はできません。

気になるデータ

先進医療の技術料は全額自己負担

先進医療とは、厚生労働大臣が承認した先進性の高い医療技術のことで、医療技術ごとに適応症(対象となる病気・ケガ・それらの症状)および実施する保険医療機関(高度な技術を持つ医療スタッフと施設設備を持つ大学病院など)が特定されています。

1入院の支払限度日数

1入院の支払限度日数は2つの型から選べます。

60日型
1入院の支払限度日数  60
通算1,000日まで保障
120日型
1入院の支払限度日数  120
通算1,000日まで保障

※1入院の支払限度日数、通算支払限度日数は疾病・災害入院給付金それぞれに対して設定されています。

七大生活習慣病で入院した場合は支払限度日数が拡大します。
七大生活習慣病入院給付特則「三大疾病無制限型」適用の場合

七大生活習慣病入院給付特則「三大疾病無制限型」を適用した場合のイメージ

この商品における約款所定の七大生活習慣病

  1. がん(悪性新生物・上皮内新生物)
  2. 心疾患
  3. 脳血管疾患
  4. 糖尿病
  5. 高血圧性疾患
  6. 肝硬変
  7. 慢性腎臓病

「三大疾病」は❶❷❸をさします

※七大生活習慣病入院給付特則を適用しないプランもご用意しています。この場合、七大生活習慣病で入院した場合の支払限度日数の拡大はありません。

保険料の払込免除

■基本保障に含まれます

不慮の事故により身体障害の状態または高度障害状態に該当した場合(いずれも約款所定の状態)以後の保険料の払込みは免除され、そのまま保障が継続します。

■特定疾病保険料払込免除特則を適用した場合

  • 悪性新生物(がん) : 初めてがんと診断確定されたとき
  • 急性心筋梗塞 : 60日以上、労働制限を必要とする状態が継続したとき、または手術を受けたとき
  • 脳卒中 : 60日以上、言語障害・麻痺などの後遺症が継続したとき、または手術を受けたとき

以後の保険料の払込みは免除され、そのまま保障が継続します。

※特定疾病保険料払込免除特則の悪性新生物(がん)にかかわる保障は責任開始日からその日を含めて91日目(悪性新生物責任開始日)より開始します。
※本特則は、保険期間の途中から適用することはできません。

ご注意ください
●この商品は、持病がある方、入院経験がある方も加入しやすいよう、告知いただく項目を限定し、引受基準を緩和した商品です。このため、オリックス生命の他の定期保険と比べて保険料が割増しされています。

●健康状態について、より詳細な告知をいただくことで、保険料が割増しされていないオリックス生命の他の商品に契約いただける場合があります。

この広告は商品の概要を説明しています。詳細は「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり/約款」を必ずご確認ください。

ORIX2024-B-149